Reze Docs

レセプト機能



診療月レセプトと請求月レセプト

Rezeでは、患者の月別カルテ毎にまとめた「診療月レセプト」と、実際に請求したレセプトである「請求月レセプト」でレセプトを表示します。これにより、レセプトの流れを掴みやすく、返戻対応漏れを減らすレセプト管理が可能になります。

診療月レセプトと請求月レセプト

1. 診療月レセプト一覧の表示

「レセプト」画面では、レセプト情報の一覧を確認できます。

表示項目:

  • タイトル: 診療月レセプトのタイトルを表示します。タイトルの文字列をクリックするとそのレセプトの詳細一覧に移ります。
  • DPC対象: 対象の診療月レセプトがDPC対象レセプトの場合、チェックアイコンを表示します。
  • 診療科: 該当する診療科を表示します。
  • 診療月: レセプトの診療月を表示します。
  • 進行中のタスク: 進行中のタスクの件数が表示されています。
    • アイコンをクリックすると現在レセプトに紐づけられた未着手、または進行中のタスクがあれば表示されます。
  • 請求結果: 請求結果が表示されます。ステータスの種類は、「請求中」「受理」「返戻」「増点」「減点」「取下げ」があります。

診療月レセプト一覧

また画面上部のフィルターボタン、任意の条件で一覧表示を絞り込むことができます。

適用できるフィルター条件:

  • 診療月
  • 請求結果



2. レセプト詳細

2-1. 画面構成

タイトルをクリックすると、該当レセプトの詳細画面が表示されます。
この画面は、「サブヘッダー」、「サブサイドバー」、「メインエリア」の3つの領域で構成されています。

サブサイドバー
画面左側のサブサイドバーには、現在表示中の診療月レセプトに紐づく請求月レセプトの一覧が表示されます。
任意のレセプトをクリックすることで、その詳細画面に切り替えることができます。

サイドバー

サブヘッダー
画面上部のサブヘッダーには、以下のナビゲーションボタンが表示されます:

  • 審査結果の詳細へ遷移するボタン
    サブサイドバーで選択中の請求月レセプトの審査結果を確認することができます。

  • 進行中のタスク一覧に遷移するボタン
    タスクの新規作成や進行状況の確認・管理を行うことができます。

これらのボタンにより、関連情報へのアクセスやタスク操作がスムーズに行えます。

ヘッダー

メインエリア
画面中央のメインエリアには、タブ形式でレセプトに関連する情報が整理されています。
表示されるタブはレセプトの種類によって異なります。

メインエリア

2-2. レセプト詳細情報

レセプト詳細情報は医科レセプト、DPCレセプト、総括レセプトによって表示される情報が異なります。 詳細情報はタブで分割表示されており、それぞれのタブをクリックすることで情報を閲覧することができます。

医科レセプトの場合:

レセプト情報

  • 基本情報

    • 以下の情報が表示されます。
      • 患者名
      • 性別
      • 生年月日
      • 審査支払機関
      • レセプト種別
      • 診療科
      • レセプト特記事項
  • 資格情報

    • 患者に適用される保険・公費の情報が記載されます。
      • 保険の場合
        • 保険者名称
        • 保険者番号
        • 記号
        • 番号
        • 枝番
      • 公費の場合
        • 公費負担者番号
        • 公費受給者番号
  • 傷病

    • 以下の情報が記載されます。

      • 傷病名
      • 診療開始日
      • 転帰

      また、主傷病には「主傷病」のチップが記載されます。

  • 療養の給付

    • 以下の情報が資格(保険・公費)毎に記載されます。
      • 診療実日数
      • 請求点
  • 食事・生活療養

    • 以下の情報が資格(保険・公費)毎に記載されます。
      • 回数
      • 請求額

医科レセプトのレセプト情報

出来高

出来高算定項目の情報が記載されています。

算定項目は「一連の行為単位」ごとにカードで記載され、算定単位ごとに点数が記載されます。

  • 算定単位の記載内容:
    • アイコン
      • 診療行為の場合は「聴診器」アイコン、医薬品の場合は「錠剤」アイコン、特定器材の場合は「救急箱」アイコンが表示されます。
    • 算定日
    • 算定点数
    • 算定項目
      • 項目名
      • 商品名及び規格又はサイズ
      • 単価
      • 数量

出来高情報

症状詳記(記載がある場合)

症状詳記が記載されているレセプトは、以下の情報が記載されます。

  • 症状詳記区分
  • 症状詳記データ

症状詳記

DPCレセプトの場合:

レセプト情報

  • 基本情報
    • 医科レセプトの「基本情報」と同じ情報が表示されます。
  • 資格情報
    • 医科レセプトの「資格情報」と同じ情報が表示されます。
  • 診断群分類番号
    • 以下の情報が表示されます。
      • 診断群分類番号
      • 診断群分類番号に対応する内容
      • 今回入院年月日
      • 今回退院年月日
      • 転帰
  • 傷病情報
    • 以下の情報が表示されます。
      • ICD10コード
      • 傷病名称
      • 傷病名区分
  • 療養の給付
    • 医科レセプトの「療養の給付」と同じ情報が表示されます。
  • 食事・生活療養
    • 医科レセプトの「食事・生活療養」と同じ情報が表示されます。

DPCレセプトのレセプト情報

包括評価

包括評価により算定された情報を記載します。 以下の情報が記載されます。

  • 請求分点数

    • 外泊日数
    • 入院期間毎の算定点数
      • 自保険分、他保険分毎に記載されます。
    • 調整後点数

    また、算定日をカレンダーでも併せて表示します。

  • 過去調整分

    過去月の包括評価の調整分の内容を記載します。

    • 診療月
    • 外泊日数
    • 調整点数
    • 調整前算定内容
      • 診断群分類番号
      • 入院期間ごとの算定点数
      • 合計算定点数
    • 調整後算定内容
      • 診断群分類番号
      • 入院期間ごとの算定点数
      • 合計算定点数

    また、算定日をカレンダーでも併せて表示します。

包括評価

出来高

  • 医科レセプトの「出来高」と同じ情報が表示されます。

症状詳記(記載がある場合)

  • 医科レセプトの「症状詳記」と同じ情報が表示されます。

総括レセプトの場合:

総括レセプトは、画像のように「総括レセプト情報」と「明細情報」の2つのタブに分かれて表示されます。

  • 総括レセプト情報の記載内容

    • 基本情報

      • 他のレセプトの「基本情報」と同じ情報が記載されます。
    • 資格情報

      • 他のレセプトの「資格情報」と同じ情報が記載されます。
    • 療養の給付

      • 他のレセプトの「療養の給付」と同じ情報が記載されます。
    • 食事・生活療養

      • 他のレセプトの「食事・生活療養」と同じ情報が記載されます。
    • コメント

      コメントが存在するレセプトは、以下のような情報が記載されます。

      • 診療識別コード
      • コメント内容
    • 症状詳記

      • 他のレセプトの「症状詳記」と同じ情報が記載されます。
  • 明細情報

    明細レセプトには、医科レセプトまたはDPCレセプトとしての明細情報が記載されます。 記載内容は、それぞれ単独で提出される医科レセプトやDPCレセプトと同じ内容です。

総括レセプトのレセプト情報

2-3. 審査結果

レセプト詳細画面のサブヘッダーから、「審査結果」画面へ遷移できます。 ****審査結果は、以下の6つのパターンのいずれかで表示されます。

請求中

現在請求中で、審査結果が判明していないレセプトです。

受理

不備がなく、請求した通りの請求点数(金額)で支払が行われるレセプトです。

返戻

返戻されたレセプトです。 審査結果には、返戻項目毎に以下の情報が記載されます。

  • 処理年月
  • 返戻区分
  • 診療識別
  • 返戻事由
  • 返戻理由
  • 補足事項

※総括レセプトの場合、総括レセプト、明細レセプト毎にグルーピングされ、表示されます。

減点

査定され、減点となったレセプトです。 以下のような情報が記載されます。

  • 合計増減内容

    • 療養の給付

      増減があった項目は、増減点数、増減後の点数が記載されます。

    • 食事・生活療養

      増減があった項目は、増減回数(金額)、増減後の回数(金額)が記載されます。

  • 増減項目

    • 増減箇所
    • 請求内容
      • 負担区分
      • 名称
      • 単価
      • 数量
      • 請求合計点数
    • 補正・査定後内容
      • 負担区分
      • 名称
      • 単価
      • 数量
      • 増減事由
      • 請求合計点数

※総括レセプトの場合、増減項目は明細レセプト毎にグルーピングされ、明細レセプトの合計増減内容が追加されます。

審査結果

また、増減の内容はレセプト情報、出来高情報にも反映されます。

  • レセプト情報
    • 増減があった情報には「増減点」アイコンが付され、青太文字で表示されます。

減点レセプトのレセプト情報

  • 出来高情報
    • 増減があった算定項目が修正され、増減事由、増減点数、増減後点数が追加されます。

減点レセプトの出来高情報

増点

査定され、増点となったレセプトです。

記載内容は「減点」のものと同じです。

取下げ

請求を取り下げたレセプトです。

2-4. 資格確認補正

レセプトに対して資格確認補正があった場合、その補正内容を表示します。

振替

振替が起きた場合、変更されたレセプト情報には「資格確認補正」アイコンが付され、青太文字で表示されます。

※審査結果ファイルの仕様上、振替が行われた場合、記載されているレセプト情報と実際の請求内容に差異が生じている可能性があります。

振替

分割

分割が起きた場合、請求月レセプトが複数に分割され、変更されたレセプト情報には「資格確認補正」アイコンが付され、青太文字で表示されます。

※審査結果ファイルの仕様上、分割が行われた場合、記載されているレセプト情報と実際の請求内容に差異が生じている可能性があります。

分割

枝番特定

資格確認によって特定された枝番が追記されます。

枝番特定

On this page